サポカレ①

玉柏会たまがしかいでは職員研修しょくいんけんしゅうとして、サポーターズカレッジというWEB講座うぇぶこうざを取り入れています。

15ふんほどのしょうがい者福祉しゃふくしかんする講座こうざが200講座以上いじょうあり、いつでもパソコンやスマホから受講じゅこうすることができます。

以前いぜんかられていましたが、このコロナで、研修けんしゅう機会きかいがほとんどないなか、幅広はばひろ知識ちしき習得しゅうとくできる、とてもありがたいものとなっています。

わたし今日きょう受講じゅこうしたのは「しょうがいのあるお子様こさまを支える仕組しくみ」です。

乳幼児期にゅうようじきけられる支援しえんどもをささえる機関きかん支援しえん仕組しくみをまなびました。

子様こさまがどのような支援しえん、サービスをけてこられたかなど、いままでの経緯けいい理解りかいすることは支援しえん第一歩だいいっぽです。

より支援しえんのために、曖昧あいまいではなくしっかりとした基礎知識きそちしきつことの重要性じゅうようせいをあらためてかんじました。

職員内部研修(しょくいんないぶけんしゅう)

今日きょうは、夕方ゆうがたから法人内ほうじんない就労継続支援B型事業所しゅうろうけいぞくびいがたじぎょうしょみすずにて職員内部研修しょくいんないぶけんしゅうが行われ、オークリーブスからも代表だいひょう職員一名しょくいんいちめい参加さんかしました。

講師こうしは、法人内ほうじんない宍原荘所属ししはらそうしょぞく、自閉症研修じへいしょうけんしゅうチームリーダーの牧田係長まきたかかりちょうです。

今日のテーマは「支援しえんかたとアセスメント」

支援しえんてるうえで大事だいじかんがかたや、アセスメントのかたおしえていただきました。

みすずのブログに、私(わたし)も少(すこ)しだけ登場(とうじょう)させていただきました。

  

宍原荘ししはらそうでは、構造化こうぞうか視覚支援しかくしえんなど成果せいかげている支援しえんがたくさんあります。

オークリーブスでも必要ひつようなものはどんどんれていき、よりよい支援しえんにつなげていきたいとおもいます。