ひな祭りの遊び「貝合わせ」にちなんで、ひな祭りのイラストで絵合わせをみんなで作りました。
イラストを切る時には「お雛様とお内裏様だ!」とご利用児同士で話をしたり、「お団子
の絵にしようかな♪」と自分の好きな絵を描いたりしていました。




ひな祭りの遊び「貝合わせ」にちなんで、ひな祭りのイラストで絵合わせをみんなで作りました。
イラストを切る時には「お雛様とお内裏様だ!」とご利用児同士で話をしたり、「お団子
の絵にしようかな♪」と自分の好きな絵を描いたりしていました。
新聞紙を片手だけで小さく丸める運動や新聞紙を踏まないようにジャンプする運動をしました。
人間間違い探しを行いました。
最初の姿と何が違うかを当てるゲームで、出題者はポーズや服などのアイテムを変える等3つ変化をつけます。
答えるご利用児たちは、変化を見つけられるように、集中して姿をよく見ていました。
新聞紙を破って輪を作り、輪を破らないように体を通す運動をしました。
オークリーブスに置いてある衣類の確認やたたんで片付ける練習を一緒に行いました。
ひな祭りの色塗りを行い、自分で色を考えながら塗ることができていました。
また、オークリーブスの室内をもっと梅の花でいっぱいにできるようにしたいというご利用児からの話があり、さらに梅の花を切り絵で作りました。
チョコ作りの調理実習を行いました。
今回は生クリームも入れて、生チョコを作りました。
チョコレートを細かく切って溶かした後、生クリームを混ぜる時に、「これで本当に柔らかくなるのかな?」と心配そうでしたが、食べた時には「本当に柔らかい!おいしい!」とみんな声を合わせて、嬉しそうに食べていました。
ひな祭りの色塗りと梅の花の飾りつけを行いました。
素敵な作品が出来上がりました♪
お誕生日おめでとうございます。
素敵な1年になりますように☆