チョコ作りの調理実習を行いました。
今回は生クリームも入れて、生チョコを作りました。
チョコレートを細かく切って溶かした後、生クリームを混ぜる時に、「これで本当に柔らかくなるのかな?」と心配そうでしたが、食べた時には「本当に柔らかい!おいしい!」とみんな声を合わせて、嬉しそうに食べていました。









チョコ作りの調理実習を行いました。
今回は生クリームも入れて、生チョコを作りました。
チョコレートを細かく切って溶かした後、生クリームを混ぜる時に、「これで本当に柔らかくなるのかな?」と心配そうでしたが、食べた時には「本当に柔らかい!おいしい!」とみんな声を合わせて、嬉しそうに食べていました。
ひな祭りの色塗りと梅の花の飾りつけを行いました。
素敵な作品が出来上がりました♪
お誕生日おめでとうございます。
素敵な1年になりますように☆
「和食さと」へ外食に行きました。
いつもとは違う雰囲気の中、「おいしいね!」「今度は違うものも食べてみたいな」などと話をしながら、みんなで食事を楽しみました。
真剣な表情で毛糸を穴に通しています。 毛糸の通し方を間違えてしまっても、違ったことに自分で気づき、直して、再度取り組んでいます。
棒に布を巻き付けて道具を作り、部屋の隅や窓のサッシなど細かな場所の掃除をしました。
バレンタインに向けて、好きな色の毛糸を使って、ハート作りに挑戦しています。
穴に毛糸を通すことが難しいようですが、慣れてくると、少しずつスピードを上げて、行うことができていました。どんな作品になるか楽しみです♪
株式会社クローバー就労継続支援B型事業所エンジュの方々がボランティアで来てくださり、おにまんじゅうの調理実習を行いました。
材料を合わせ混ぜましたが生地が重く、ボールを支える係や混ぜる係とお互いに声をかけ合い協力して行っていました。
蒸している時間は、エンジュの方が用意して下さった食育クイズを行い楽しんで過ごしました。
サツマイモがいっぱい入っていて、お芋の甘さが広がりとても美味しかったです。
楽しい節分行事となりました。ありがとうございました。
みんなで声を合わせて、「鬼は外!福は内!」鬼に向かって、豆にちなんで丸めた新聞紙を投げました。
今年は新聞紙が溜まると顔が変わる鬼も登場し、しっかりと狙いを定めて、鬼退治をしていました。