調理実習

チョコづくりの調理実習ちょうりじっしゅうおこないました。

今回こんかいなまクリームもれて、なまチョコをつくりました。

チョコレートをこまかくってかしたあとなまクリームをぜるときに、「これで本当ほんとうやわらかくなるのかな?」と心配しんぱいそうでしたが、べたときには「本当ほんとうやわらかい!おいしい!」とみんなこえわせて、うれしそうにべていました。

   「おいしくなーれ」
チョコがこぼれないように丁寧ていねい
最後さいごのトッピングも真剣しんけんです
       あまくてやわらかいなまチョコができたよ!

制作

ひなまつりの色塗いろぬりとうめはなかざりつけをおこないました。

        カラフルなお雛様ひなさま、お内裏様だいりさまになりそうです
      はなならべてみてからろう!
いろおおきさもかんがえてならべています。

制作

素敵すてき作品さくひん出来上できあがりました♪

   最後さいご仕上しあげをおこなっています。
             室内しつないにもかざりました。

外食

和食わしょくさと」へ外食がいしょくきました。

いつもとはちが雰囲気ふんいきなか、「おいしいね!」「今度こんどちがうものもべてみたいな」などとはなしをしながら、みんなで食事しょくじたのしみました。

     「おいしい!」
大好だいすきなサーモンもたのんだよ
きなジュースをおかわり♪
    つぎときなにべようかな!

制作

真剣しんけん表情ひょうじょう毛糸けいとあなとおしています。 毛糸けいととおかた間違まちがえてしまっても、ちがったことに自分じぶんづき、なおして、再度取さいどとんでいます。

掃除

ぼうぬのけて道具どうぐつくり、部屋へやすみまどのサッシなどこまかな場所ばしょ掃除そうじをしました。

     おもちゃのたな掃除そうじ
      まどのサッシの掃除そうじ
            掃除前そうじまえ
            掃除後そうじご

制作

バレンタインにけて、きないろ毛糸けいと使つかって、ハートづくりに挑戦ちょうせんしています。

あな毛糸けいととおすことがむずかしいようですが、れてくると、すこしずつスピードをげて、おこなうことができていました。どんな作品さくひんになるかたのしみです♪

おにまんじゅう

株式会社かぶしきがいしゃクローバー就労継続支援B型事業所しゅうろうけいぞくしえんびーがたじぎょうしょエンジュの方々かたがたがボランティアでてくださり、おにまんじゅうの調理実習ちょうりじっしゅうおこないました。

材料ざいりょうわせぜましたが生地きじおもく、ボールをささえるかかりぜるかかりとおたがいにこえをかけ協力きょうりょくしておこなっていました。

している時間じかんは、エンジュのかた用意よういしてくださった食育しょくいくクイズをおこなたのしんでごしました。

サツマイモがいっぱいはいっていて、おいもあまさがひろがりとても美味おいしかったです。

たのしい節分行事せつぶんぎょうじとなりました。ありがとうございました。


節分

みんなでこえわせて、「おにそとふくうち!」おにかって、まめにちなんでまるめた新聞紙しんぶんしげました。

今年ことし新聞紙しんぶんしまるとかおわるおに登場とうじょうし、しっかりとねらいをさだめて、鬼退治おにたいじをしていました。


おにくち新聞紙しんぶんしでいっぱいに!
くち新聞紙しんぶんしまると、こわおにかおが・・・・
がおに!鬼退治成功おにたいじせいこう