広見公園、富士かぐや姫ミュージアム、歴史民俗資料館、は隣接しているため歩いて回ることが出来ました。広見公園は、季節によって桜やバラを楽しむことができ、緑が多く富士山もよく見える素敵な公園でした。富士かぐや姫ミュージアムは、影絵や間接照明などで演出されている展示が美しく、歴史民俗資料館の展示もわかりやすく、子ども達でも楽しめるものになっており、それぞれ特徴があり良い所でした。帰り道、富士西公園にも立ち寄り、下見をしてきました。新東名の高架下に駐車場と遊具があり、その他に芝生広場や木製アスレチックもありました。こちらも晴れた日には富士山が良く見える広々とした眺めの良い公 園でした。
外出(がいしゅつ)の下見(したみ) ~由比地区(ゆいちく)~
由比入山親水公園へ行ってきました。川の流れは穏やかで、生き物もたくさん見られました。川のすぐそばには、公園の遊具が沢山あり、川遊びに飽きたらこちらでも遊べます。椅子やテーブルもあるので、お弁当を持って一日遊びにでかけたいなぁと思える場所でした。
外出(がいしゅつ)の下見(したみ) ~焼津周辺(やいづしゅうへん)~
「親水広場ふぃしゅーな」を散策しました。
海のかおりと風を感じながら海の生き物に触れ合ったり芝生広場で遊んだりできる場所です。
「展示室うみしる」や「深層水ミュージアム」も近くにあるので、そちらは雨の日でもさまざまな魚を見て楽しむことができます。
活動(かつどう)の下見(したみ) ~黒川(くろかわ)キャンプ場周辺~
浅瀬が多く、またその距離も長く、川遊びには最適の場所でした。
大自然に囲まれていながらそれほど遠くはありません。
自然の中でゆったりのんびり涼みに行きたいです。
~体験会のお知らせ~
オークリーブスを開所し4カ月が経ち初めての夏休みを迎えます。この機会に少しでも多くの方にオークリーブスを知ってもらいたいという想いから、体験会を開催することにしました。「簡単!アイスクリーム作り!」ぜひ親子でご参加ください。
コロナウィルス感染拡大防止のため、5組限定、予約制にて実施します。お気軽にご連絡ください!
【実施日時】①令和 2年 8月 1日(土)10:00~11:30
② 〃 14:00~15:30
③令和 2年 8月 8日(土)10:00~11:30
④ 〃 14:00~15:30
【募集内容】
・支援級や支援学校に通われているお子様と保護者様 5組
★今回ご都合が合わない方でも、見学、体験は随時行いますのでお気軽にご相談ください。
活動の下見 ~三保地区~
活動の下見 ~三保地区~
三保の松原には、松ぼっくりがたくさん落ちていました。
森の木陰で日差しを遮りながら、お散歩を楽しめそうです。
近くにある三保宮方の丘公園では、遊具が充実していました。
真崎海岸では広くて青い海を眺めながら水遊びも楽しめそうです。
内部研修を行いました!
アタッチメントについて学ばせていただきました。子どもたちの成長、発達の基盤となるアタッチメントは、私たち自身にも形成され備わっていると知りあたたかい気持ちになりました。利用してくださるお子様の心に安心感が根付くよう、心を込めて支援させていただくとともに、さらに専門性を高められるよう学びを深めていきたいと思います。
外(そと)での活動(かつどう)の下見(したみ)へいってきました ~藁科地区(わらしなちく)~
川遊びスポットを散策しました。きれいな水の流れに目を向けるとアユの稚魚が泳いでいました。のどかな地域でハイキングにも良さそうなところでした。清々しく晴れた夏の日に、藁科都市山村交流センター「わらびこ」にも寄りながらお弁当を持って出かけたくなる場所でした 。
オークリーブス見学会・体験会開催のご案内
社会福祉法人玉柏会は、放課後等デイサービスを開所いたしました。
事業所の名称である「オークリーブス」は、「柏の葉」という意味です。
柏の葉は、新芽が出るまでは、古い葉が落ちないことから、「途切れない」「継続する」という意味を表しています。
私たち玉柏会は、障害を抱える方々への児童期から、成人期までの継続した適切な支援の提供を目指します。
見学会と体験会は、随時受け付けていますので、ご興味のある方はご連絡ください。
ペアレントトレーニング受講者募集
子供たちの行動を理解し、適切な対応方法を抗議や演習などを通して
学習していくことで、よりより親子関係の形成を目指していきます。
スケジュール 9月から1月まで、計10回(月2回)
講師 小林繁一(県立子ども病院 小児専門医)
山本和子(保育士、医療保険専門士)
中山陽子(保育士、認定心理士)
※詳細はパンフレットをご覧ください。