富士川楽座へプラネタリウムを観に行き、天井に映し出される満点の星空に感動していました。
プラネタリウムを観た後は、自分の星座探しをしました。


富士川楽座へプラネタリウムを観に行き、天井に映し出される満点の星空に感動していました。
プラネタリウムを観た後は、自分の星座探しをしました。
日の出埠頭で清水マリンフェスタが開催され、自衛隊の戦車や船、海上保安庁の船を見に行きました。
清水みなとまつりの伝統行事である、次郎長道中のオープニングセレモニーが梅陰禅寺で開催され、見に行きました。
衣装や立ち振る舞いに見入っている姿や踊りに合わせて手拍子をする姿がありました。
8月のカレンダーを作りました。
オレンジの大きな花火を切り絵で表現しました。
ラキューでブレスレットや動物を作りました。
昨日に引き続き、興津の山へ極早生みかん狩りへ行き、摘果ジュースを作りました。
昨日より収穫やジュース絞りが上手になっていました。
摘果ジュースを作るために、興津の山へ極早生みかん狩りに行きました 。
ペットボトルを使い、ボウリングをしました。 距離や並び方を変えて難易度を変えながら、遊びました。
ご利用児の提案でプレイルームに隠された文字を探し、見つけた文字を並び替えて言葉を作る、言葉探しゲームをしました。
準備から説明まで、ご利用児が行ってくれました。 みんなで協力し合って、言葉を見つけ出していました。
次郎長通り商店街を散歩しました。