おもちゃの拭き掃除をした後、数が合ってるかの確認をしました。



おもちゃの拭き掃除をした後、数が合ってるかの確認をしました。
収穫したにんじんを使って、カレーを作りました。
各材料を切った後、野菜やお肉を炒め、いい匂いがしてくると、「早く食べたいな」と完成が待ち遠しい様子でした。
自分たちで育てたにんじんを使って作ったカレーは格別においしかったようです♪
療育相談の大石先生と一緒にツイスターゲームで体を動かしました。
少し難しいポーズになっても、体の向きを変えながら行っていました。
にんじんの収穫を行いました。
「大きいにんじんだ!」「今度は少し細いにんじんだね!」と大きさや形を比べながら、収穫を楽しんでいました。
収穫したにんじんはカレーの調理実習で使います♪
風船を落とさないで、何回続けられるか挑戦しました。
最高記録は90回でした!
ぶどうの葉っぱを貼り絵で作っています。
メラニンスポンジを使って、机の掃除を行いました。
お誕生日会お誕生日おめでとうございます。
素敵な一年になりますように。
紙粘土でのぶどう作りを行っています
職員の動きや言葉を聞いて、素早く動く、反射神経ゲームを行いました。